一般廃棄物・産業廃棄物収集・粗大ごみ回収・廃プラスチック類・蛍光管・電池リサイクル
トップへ

新着情報/NEWS

2025/09/21

環境フェアつるおか 2025に出展しました。

【環境フェアつるおか2025出展のお知らせ】

開催日:2025年9月21日(日)

会 場:つるしんアリーナ小真木原

    (小真木原総合体育館)

主 催:環境つるおか推進協議会(鶴岡市)

出 展:野村興産株式会社(本社:東京)

    有限会社大滝商店(共同出展)


(開催趣旨)

環境つるおか推進協議会(鶴岡市)では、「地球温暖化をはじめとする地球環境の保全に関する諸問題に対し、市民、事業者、行政等が互いに協力して地域の特性に即した効果的かつ具体的な方策を検討、実施し、本市における総合的な地球環境対策の推進を図ること」を目的に、環境フェアつるおかを開催しています。(鶴岡市HPより)



このたび当社および野村興産株式会社では、この趣旨に賛同し共同出展しました。

【出展目的】

 つぎの2点を出展の目的としました。

水銀を含む廃棄物の適正処理・リサイクルへの理解促進

CO2排出量削減(カーボンニュートラル)に向けた取組の周知


【展示内容】

 主な展示内容はつぎのとおりです。

1)野村興産株式会社

使用済み蛍光灯や乾電池等の処理・リサイクルの紹介

実物展示を通して解説

  ※使用済み乾電池・蛍光灯のリサイクル

              [詳細はこちら]

2)当社

CO2排出量削減の実践事例

  例:環境に配慮した鉄道輸送の活用

  ※「カーボンニュートラルの取組事例」

              [詳細はこちら]

【展示コーナーの様子】

蛍光灯や水銀含有廃棄物の実物展示を通じて、適正処理やリサイクルの取組を紹介

【野村興産株式会社の皆様による説明】
【パネル展示】
(右側:使用済み蛍光灯のリサイクル)
(中央:使用済み乾電池のリサイクル)
(左側:鉄道輸送を活用したCO2削減)
【野村興産株式会社の皆様】
【当社の社員】

【今後の取組】

今後も、野村興産株式会社をはじめ関係各社・行政などと連携し、「水銀含有廃棄物のリサイクル」や「CO2排出量の削減(カーボンニュートラル)」に向けた取組などについて普及啓発と理解の促進に取り組んでまいります。



Copyright (C) 2020 OHTAKI Co.Ltd All rights Reserved.